目的別ブラジャーの種類と特徴まとめ

はじめに:ブラジャーの種類、どれを選べばいい?

毎日つけるブラジャー。
でも「見た目で選んでる」「なんとなく買ってる」という人も多いのでは?
ブラはデザインだけでなく、形・ワイヤー・カップ構造・目的によって種類がたくさんあります。
ここでは、代表的なブラジャーの種類と、それぞれの特徴・おすすめの使い方を紹介します。


定番!デイリーに使いやすいブラの種類

■ フルカップブラ

  • 胸全体を包み込むタイプ。
  • 安定感があり、動いてもズレにくい。
  • おすすめ:バストが大きい人・しっかり支えたい人。

💡ポイント:洋服を着た時に自然で上品なラインに見せてくれます。


■ 3/4カップブラ

  • バストの上部を少し開けることで、自然な丸みを作る。
  • デイリーにもデートにも万能。
  • おすすめ:平均的なバストサイズの人・ナチュラルに見せたい人。

■ 1/2カップブラ(ハーフカップ)

  • 胸を下から持ち上げ、デコルテをきれいに見せる。
  • ストラップレス対応のものも多い。
  • おすすめ:オフショルダーやドレスなど、胸元をきれいに見せたい時。

特殊機能で選ぶブラの種類

■ ノンワイヤーブラ

  • ワイヤーがないため、軽くてラク。
  • 締めつけが苦手な人に人気。
  • おすすめ:在宅・リラックスタイム・小胸さん。

■ ナイトブラ

  • 寝ている間の重力から胸を守るケア用ブラ。
  • 横流れ防止・下垂防止に効果的。
  • おすすめ:就寝中も形をキープしたい人。

■ スポーツブラ

  • 運動時の揺れを防ぎ、胸の靭帯を守る。
  • 通気性・伸縮性が高い素材が特徴。
  • おすすめ:ジム・ランニング・ヨガなど。

■ チューブブラ(ベアトップブラ)

  • ストラップなしで肩や背中を出す服に便利。
  • カジュアルコーデや夏服に最適。
  • おすすめ:肩出しトップス・ドレス・夏のファッション。

見た目重視派に人気のブラ

■ プッシュアップブラ

  • 下から押し上げて、ボリューム感を強調。
  • おすすめ:谷間を作りたい人・特別な日。

■ シームレスブラ

  • カップに縫い目がなく、Tシャツなど薄手の服に響かない。
  • おすすめ:Tシャツ・ニットなどぴったり服のとき。

■ ブラレット

  • ワイヤーなし・レース素材が多く、おしゃれで軽い。
  • 見せブラとしても人気。
  • おすすめ:ナチュラル派・ファッション感度の高い人。

まとめ:その日の気分と目的でブラを使い分けよう

ブラジャーは「支える」「魅せる」「守る」など、目的によって選ぶ種類が変わります。
毎日のコーデや体調に合わせて、いくつかのタイプを持っておくと便利です。
自分の体型やライフスタイルに合うブラを選んで、快適で美しいバストラインをキープしましょう✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次