ブラジャーのサイズ、合ってる?正しい測り方で理想のバストラインへ

「最近ブラがなんだか合わない」「肩ひもがずれる」「カップが浮く」…
そんなお悩みはありませんか?
実は、女性の約7割が自分に合わないサイズのブラジャーをつけていると言われています。
正しいサイズを知ることは、美しいバストラインを保つための第一歩。
今回は、おうちで簡単にできる正しいブラジャーサイズの測り方をご紹介します!


サイズを決めるための2つのポイント

ブラジャーのサイズは、
**「アンダーバスト」「トップバスト」**の2つの数値から決まります。

  • アンダーバスト:胸のふくらみのすぐ下をぐるっと一周測ったサイズ
  • トップバスト:バストの一番高い位置を測ったサイズ

この2つの差が「カップサイズ」に、アンダーの数値が「アンダーサイズ」になります。


必要なもの

✔︎ メジャー(柔らかい布製のもの)
✔︎ 鏡(測る位置を確認しやすい)
✔︎ 薄手の服またはノーブラ状態


正しい測り方ステップ

ステップ1:アンダーバストを測る
姿勢をまっすぐにして、息を軽く吐いた状態で胸のすぐ下を測ります。
メジャーが水平になるように鏡で確認しましょう。

ステップ2:トップバストを測る
自然な姿勢で立ち、胸のふくらみの一番高い位置を測ります。
カップ付きの薄いインナーを着けて測ると、より正確に出ます。


カップサイズの目安表

トップとアンダーの差カップサイズ
約10cmAカップ
約12.5cmBカップ
約15cmCカップ
約17.5cmDカップ
約20cmEカップ
約22.5cmFカップ

例:
アンダーが70cm、トップが85cmの場合 → 差は15cmなのでCカップ。サイズは70Cになります。


サイズを測るタイミングのポイント

✔︎ 朝より夜:日中のむくみや体調変化を反映しやすい
✔︎ 生理前後は避ける:胸が張って正確に測れないことがある


プロにフィッティングしてもらうのもおすすめ

自分で測っても「なんかしっくりこない」という人は、
下着専門店でフィッターさんに見てもらうのがおすすめ。
姿勢や体型の特徴を見て、あなたにぴったりのブラを提案してくれます。


まとめ

正しいサイズを知ることは、
・バストの形崩れを防ぐ
・姿勢を美しく保つ
・肩こりや締めつけのストレスを減らす
など、見た目だけでなく体にも嬉しい効果があります。

今日からあなたも、自分にぴったりのブラを見つけてみませんか?✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次